目次

お客様からのよくあるご質問Q&Aのまとめ

お客様との会話の中でご質問を頂く事があります。

 

ブログに投稿してきたよくあるご質問Q&Aのまとめになります。

アンサー池田

あなたの素朴な疑問ご相談があれば、どんなご質問でも構いませんので、思いついた時にLINEで送って下さい

↓ LINE@の友だち登録はコチラ ↓
友だち追加

 

 

施術中や営業時間外など、すぐに返信できない事もありますのでご了承下さい。

オススメ記事も合わせてどうぞ☆
ツヤ髪に関するオススメ記事
その他のQ&Aはコチラ

当店は完全予約制
(1日限定5名様)となっております。

ご質問・ご相談もお気軽に☆
下記のボタンからどうぞ。友だち追加ボタン今なら、LINE@登録☆感謝特典プレゼント中!

TEL:0561-69-2023

※休日や施術中などで出れない場合は
後程折り返し致しますのでご了承下さい。

Q.おウチで使うシャンプーやトリートメントはどんなのがイイ!?  2014-09-11投稿

お客様
ドラッグストアでシャンプーやトリートメント見てても、どれも良い事が書いてあってどれが一番いいのか解んないです。

 

おウチで使うシャンプーやトリートメントはどんなのを選べばイイんですか!?

シャワー

池田
.シャンプーの洗浄力に関してを考慮するとやはり、美容室で選ぶべきです。

 

施術内容や髪の状態に合わせての美容師のアドバイスを参考にしましょう。

 

なぜなら髪質や頭皮の状態などは人によって様々ですし、市販のシャンプーを使う事でのデメリットの方が多いからです。

ドラッグストアやコンビニって、新商品や定番商品が手軽に買えて便利です。

 

毎日のヘアケア商品も同じ。

 

でも、市販のヘアケア商品と美容室で扱っている商品ではシャンプーの活性剤・洗浄成分が違います。

 

市販のものの特徴は、泡立ちが良く、洗浄力も非常に強く、コーティングも非常に強いです。

 

手触りが良くて洗いやすいのですが、髪や地肌に成分が残りやすく、かゆみやダメージの原因となる事が多いです。

 

対して美容室で扱うものは、低刺激の洗浄成分で作られている事が多く、髪に優しいのにしっかり洗い上げます。

 

他にも、pHコントロール褪色防止アミノ酸やタンパク質の補給など、カラーやパーマをキレイに保つための役割があるんです。

 

美容院のヘアケアアイテムの大事な役割

美容室のヘアケアアイテムは、私達美容師の分身だという事!

 

美容師は毎日お客様の髪をチェックできません

 

だからサロンでの施術内容や髪の状態に合わせて、ヘアケアのアドバイスをさせて頂くのも、プロとしての責任なのです!

 

次回お会いする時まで、良いコンディションを維持して欲しい!

 

未来のキレイは毎日コツコツが一番大切なんです。

Q.サロンカラーとホームカラーの違いは!? 2014-09-26投稿

お客様
美容室でカラーするのと、おウチでカラーするのと、そんなに違いってあるんですか!?

 

どちらのカラーも同じようにクリームを塗ってるだけに見えるけど?

 

美容室に行けない時は自分でやっちゃいたい時あるけど、やらない方がいいかなって思ったりもします。

 

・・・その違いって!?

カラー塗布

池田
.それはカラー剤の2剤にとっても大事な役目があるんです。

 

美容院で染めるメリットは、2剤の使い分けができるのがポイント。

 

2剤の過酸化水素にも濃度の違いがあり、髪の状態や目的で使い分けをしています。

 

それ以外にも知っておいて欲しい事があるのでお伝えします。

 

ヘアカラー2剤の認識

カラーリングする人の多くは月に1度など継続してる人。

 

だから髪の90%は既染部(1度以上ヘアカラーしている)の状態。

 

その上からカラーしても残ったカラーやダメージによって、色ムラや傷みがでてしまいます。

 

日本の薬事法の決まりで、過酸化水素濃度は6%以上は使用できません。

 

ホームカラーは6%、美容院は1~6%のものを状態や目的に応じて使い分けます。

 

過酸化水素はブリーチに関連が深いので、必要以上の濃度は髪のダメージに直結してしまうんです!

 

2剤の濃度が上がるとキューティクルが開きやすくなり、薬剤が内部に入りやすくするのですが、2剤を6%以上に法律上できないので、1剤のアルカリ濃度を上げる事で素早く開かせ、しっかり薬剤が包み込まなくても染まるというのがホームカラーの手法です。

 

ヘアカラーの違いのまとめ

ホームカラーは簡単に塗れて染まりやすいですが、必然的に髪にも頭皮にもダメージが強くなります!

 

美容院のカラーリングは、お客様の髪の状態に合わせて薬剤を選べる上、カラーバリエーションも豊富。

 

この差は大きいですよ!

 

今まで述べた事を知っても、どうしても美容院に行く時間が作れず、やむを得ずホームカラーをする時も、もしかしたらあると思います。

 

そんな時はポンパディと約束して下さい。

 

ホームカラーをやむを得ずする場合は、根元だけでお願いします!

 

決して毛先に付かないように塗って下さい!

 

頭皮の蓄積ダメージは否めませんが、髪のダメージは多少は防げるからです。

 

ただ、ホームカラーの粘性では、根元だけ上手に自分で塗るのは困難だと思います。

 

そう思ったら事前に時間を作ってぜひポンパディにご来店下さい☆

 

ポンパディのヘアカラーは、2剤の使い分けはもちろん!

 

ダメージがサロンカラーの更に5分の1のものを使用してます。

Q.抜け毛予防に効く食べ物ってありますか!?  2014-10-10投稿

お客様
年のせいか最近抜け毛が多いような気がして不安になります。

 

頭皮のケアをしなきゃいけないのはもちろん解っていますが、食べ物も気を付けるべきかなと思って。

 

抜け毛予防に効く食べ物ってありますか!?

抜け毛予防に効く

池田
.血管を頑丈にしてくれるバイオフラボノイドを摂るといいです。

 

バイオフラボノイドが含まれる食べ物はズバリ!・・・・・・ミカンの薄皮です!

毛母細胞から生まれる髪は、血液に乗って運ばれてくる栄養によって作られます。

 

抜け毛対策には血液の循環を良くする事がベストなのです。

 

本来健康な頭皮青白い状態。

 

それが赤っぽくなる抜け毛が起こりやすいのです。

 

頭皮が赤い原因は古い血液が滞っているため起こります。

 

抜け毛予防になる食べ物

みかんの薄皮

血管を強化にしてくれるバイオフラボノイドを摂るためにミカンの薄皮を食べましょう!

 

そうです。ミカンの白い所です!

 

気になって薄皮を取ってしまう人いっらっしゃいませんか?

 

抜け毛対策のためにも、今日から白いのを取らずにたくさん食べましょう☆

 

その他にも血液の循環を良くするビタミンEも効果的なので、アーモンド唐辛子なんかもバランス良くとりながら、体の内側からの抜け毛対策も大切です☆

Q.シャンプーの仕方で気をつけることはありますか!?  2014-10-14投稿

お客様
シャンプー選びは気を付け始めたんですけど、自分でシャンプーする時に気を付ける事ってあったりしますか!?

 

よく考えてみると正しいやり方って知らないかも・・・

お流しを意識
池田
.シャンプーを流す時に残さないように、思っているよりもしっかりと流して下さい!

シャンプーの後は泡を流す程度で、終わっている方いらっしゃいませんか?

 

 

シャンプー剤の洗浄成分=界面活性剤は油に馴染みやすい性質を持っていて、汗などにも含まれる頭皮の皮脂汚れや、髪の汚れを洗うのが目的の成分です。

 

油が好きなので、頭皮の皮脂や、髪のキューティクル間のCMCなどに吸着し、髪や頭皮をキレイにするわけです。

 

洗浄力=油に馴染む力が強い界面活性剤を使うと、CMCも一緒に取って髪の乾燥の原因になったり、頭皮の皮脂を奪い過ぎて、皮脂の過剰分泌を起こし、べたつきやすくなったり細毛・抜け毛に繋がったりします。

 

シャンプーの流しが甘いと、髪や頭皮のトラブルを起こす可能性のある成分が残る事で、髪や頭皮がべとついたりかゆくなったりしてしまうのです。

 

シャンプーを流す時はそんな界面活性剤が残らないように、思っているよりもしっかりと流しましょう!

 

流さなくてはいけないのに、流しすぎるときしみが強くですぎる市販のシャンプーは結局流しが甘くなりやすく、悪循環になりがちです。

 

だから洗浄力の優しいシャンプーをオススメするわけです。

Q&A-1.カラーやパーマしたその日にシャンプーしてもいい!?  2016-02-20投稿

お客様
今日ってシャンプーしちゃってもいいんですか?

 

お家でのスタイリングの仕方を見ておきたいけど、ワックスつけちゃうとシャンプーしないとダメですよね~。

 

シャンプーしないと気持ち悪いのもあるし、できればしたいんですけど、持ちが悪くなるっていいますよね?どうしたらいいんですか?

シャワー1

池田
.美容師によって色々な説がありますが、ポンパディでは最低でもその日の夜はシャンプー無し、できれば次の日の夜までシャンプーは無しが、ベターと考えています。

カラーやパーマや縮毛矯正後の髪の状態は非常に不安定で、空気酸化と言って施術後48時間は空気中の酸素と触れる事でゆっくりと定着していきます。

 

お家に帰ってから気持ち悪いからと言ってシャンプーをしてしまうと、せっかく定着に向かっている髪を不安定にし、カラーの定着やパーマのダレ等の可能性が高まります

 

薬剤の残りが気になる方も、残留薬剤の除去は、処理剤炭酸泉でできる限り処理していますのでご安心下さい。

 

この辺りは美容師によって色々な説がありますが、ポンパディでは最低でもその日の夜はシャンプー無し、できれば次の日の夜までシャンプーは無しが、ベターと考えています。

 

方法についてですが、施術後の汚れやスタイリング剤は、8割方お湯ですすぐ事で洗い流す事ができるはずです。

 

ただスタイルによってセット力のあるスタイリング剤を使った場合、お湯だけでは落ちない可能性が高いので、お湯ですすいだ後トリートメントをなじませてから流すやり方を、ポンパディでは推奨しております。

 

もう1つ大切なのは、濡れたままにしない事です。

 

濡れてる時は反応がおきやすく不安定な状態なので、色落ちやウェーブダウンの可能性が高まるのと、半乾きのまま寝たりして枕と擦れる事で、ダメージのリスクが非常に高いです。

 

施術直後に限らずしっかり乾かす事が基本です。

 

しっかり乾かしてから寝て下さいね

Q&A-2.ヘアスタイルをどうしたいか聴かれても伝え方が解らない!?  2016-02-27投稿

お客様
ん~、横はこのくらいの長さにしたくて、後ろはちょっと今長すぎるからかなり切って欲しいんですけど、前髪は今回作りたいんです。

 

そのくらいの長さにしたら似合いますか!?

 

口で説明するの難しくて、どうやって伝えたらいいか解らないです!

 

そんな感じで伝わりますか?

カウンセリング

池田
.スマホでの写真画像やヘアカタログの切り抜き等をできれば2~3個お持ち下さい

カウンセリング時に、そんな感じのオーダーになった時、イメージできる時イメージできない時があります。

 

いつも担当させて頂いているお客様の微調整に関しては、そのお客様の現在の悩みやお気持ち、ライフスタイル等をお伺いした上で、前回の履歴を参考にしながらある程度のイメージはできます。

 

反対に初めて担当させて頂く方や、いつも担当させて頂く方でもスタイルを変えたい方に関しては対話だけの情報で施術するのは危険だと感じます。

 

お客様のイメージしている長さ、軽さ、明るさ、カールの大きさ等と、私達がそれらを聞いて浮かんだイメージ違う可能性があるからです。

 

例えば5cm切りたいと行ってお客様が示した長さが、10cmだったりする事は本当に日常茶飯事なんです。

 

その場合、ヘアカタログ等でイメージを共有する方法を取ります。

 

そうする事で、選んで頂いたスタイル写真に近づければ、お客様のご希望に近づける事ができるからです。

 

そしてプラスアルファで髪質や量感、頭の形や顔の型に合わせ、ライフスタイルも考慮してヘアスタイルを作って行きます。

 

逆にスタイルが決まってないお客様にも、スタイル写真で好みのテイストをお伺いして、好みの共通点をヒントに進められるので、やはりイメージを共有するためにも、スマホでの写真画像等を事前にご用意頂けると嬉しいです。

 

百聞は一見にしかずという言葉どおり、視覚的な情報の方が確実なんですね。

 

こちらもよりイメージがしやすくなり、スタイルの精度が高まると思いますので、したいイメージをうまく伝えたいという方は、スマホでの写真画像やヘアカタログの切り抜きを、できれば2~3個お持ち下さいね☆

Q&A-3.髪を早く乾すにはどうすればいいんですか!? 2016-03-10投稿

お客様
正直、頭を乾かすのが億劫で、実はいつも濡れたまま自然乾燥です。

 

ストーブかエアコン、夏は扇風機の風で乾かします^^;

 

だって髪の毛乾かすのに時間かけてられないんだもん!

 

髪を早く乾すにはどうすればいいんですか!?

ドライヤー

池田
.頭の形に対して90度の角度で根本に風を行き渡らせると早く乾きます。
お客様に話しを伺っていると思った以上に、きちんと髪を乾かしていない方が多い事に驚かされます。

 

ドライヤーの熱で傷まないように自然乾燥という判断は間違いです。

 

濡れている時の髪は膨潤してキューティクルが立ち上がります。

 

髪のフタが立ち上がった状態は摩擦に弱く、枕と擦れたりしてフタ(キューティクル)が傷つくと、毛髪内部のタンパク質の流出がダメージに繋がるのです。

 

髪だけでなく雑菌の繁殖を考えると頭皮にも悪影響です。

 

髪と頭皮の健康のためにも早めにドライヤーで乾かしましょう。

 

ドライヤーで髪を早く乾かすオススメの方法は、タオルドライで水気をとり、 洗い流さないトリートメントで髪を保護した後、頭の形に対して90度の角度で風を当てる事です!

 

90度にして頭皮に当たらない時は髪を持ち上げて、20cmほどの距離を保ち頭皮に風を送り込み、場所を変えながら根元全体を乾かしましょう。

 

美容師はドライヤーを近くで振りながら乾かしますが、慣れていないと難しいと思いますので、熱くない距離を保ちながら90度で風を当て、髪を持ち上げながら根元を乾かす事ができれば、

早く乾かす事が可能です。

 

後は軽く髪を引っ張りながら毛先を乾かしてツヤを出したり、毛先をねじって持ち上げながらカールをキープして乾かしたりと、スタイルよって乾かし方が違うので、別の機会におこたえしますね。

マイクロファイバーのタオルやキッチンペーパーをで水気を取ると、更に効率的という裏技もありますので興味のある方はやってみて下さい^^;

※ポンパディのスタッフがオススメするドライヤーについては直接問い合わせて下さい。

Q&A-5.ノンシリコンシャンプーってイイんですか!?  2016-03-31投稿

お客様
ドラッグストアやスーパーでシャンプーを見ていると、ノンシリコンシャンプーっていうのをよく見かけます

 

シリコンが入ってない方が髪や頭皮にイイって事ですか?

 

毎日使う物だからイイ物を選びたいんですが・・・?

ノンシリコンシャンプー1
池田
.界面活性剤の洗浄力成分の配合バランスを確認するべきです。
ノンシリコンシャンプーという言葉は、かなり一般のお客様に広く認知されるようになってきたと思います。

お客様
髪にいいやつでしょ?

 

ノンシリコンシャンプーの方がいいんでしょ?

 

だから最近ノンシリコンシャンプーに変えました~

というやり取りをたまにお客様としたりします。

 

では、具体的にノンシリコンシャンプーの何が良くてどういう物なのかをご存知でしょうか?

 

どこか解りづらい、ノンシリコンシャンプーについてと、そう呼ばれるようになった経緯についてを整理してお伝えできればと思います。

 

Q.ノンシリコンシャンプーとは

シリコン入りのシャンプーはカラーやパーマの薬剤の反応を阻害し、美容師泣かせの成分と言われてきました。

 

それを逆手にとって市販メーカーが打ち出したのが、ノンシリコンシャンプーです。

 

その後、美容室側がシリコン入りのシャンプーで泣かされた経験や、見せかけだけの被膜シャンプーという旨を顧客に伝え続けました。

 

情報に敏感な一般の方々に美容師の声が届き始めた頃、今度は・・・

市販シャンプーメーカー
美容室で市販のシリコン入りのシャンプーが悪いというのなら、ノンシリコンなら好印象だね☆

 

シリコンが入っていない事を全面的に押し出そう

という発想で市場に出回っているのです。

 

ノンシリコンシャンプーノのイメージ

ただ、市販のノンシリコンシャンプーの主成分は安価で非常に強いので、当然髪がキシキシになり、ノンシリコンシャンプーはきしむというイメージを作ってしまいました。

 

市販のシャンプーメーカーの思惑として、シリコンが悪い、ノンシリコンがイイという風に、打ち出す事が多いと思いますが、そもそもシリコンが悪いという訳ではありません

 

しかし注意が必要なのは、強い皮膜はダメージ部に付着しやすく、健康なキューティクルまで一緒にはがしてしまうので、一時的に手触りが良くなった気がするのですが、ダメージ進行に繋がります。

 

反対にノンシリコンシャンプーだからイイと判断せずに、界面活性剤の洗浄力や成分の配合バランスで、確認するべきですね。

 

洗浄力が強力であればアウトになります。

基本的には毎日適度な脱脂で抑えていけば、それだけ頭皮や毛髪のダメージは軽くなります。

 

その一方で自分達もこれまで、色々な種類のシャンプーをテストしてきましたが、案外メチャクチャ成分が優しくても、仕上がりが悪くもの足りないという事もよくあります。

 

成分以外の使用感も大切にしているポンパディでは、女性目線の感覚も重視しているため、自分が自信を持って探してきた成分の良いアイテムでも、一般の女性目線の使用感をテストする、ヘアケアソムリエ Ponの厚い関門を突破できないと、導入できない仕組みとなっておりますので、その辺りはご安心ください☆

 

髪質によってその方に合う合わないは様々なので、適切なヘアケアをプロ目線でお伝えさせて頂きますm(__)m

Q&A-11.夕方になると頭皮の臭いが気になるんですが!? 2016-06-09投稿

お客様
朝は気にならないんですけど、夕方になると頭皮の臭いが気になってくるんですよね。

 

しっかり洗ったりしてるんですけど、結局いつも気になってくるので、どうしたらいいんですか!?

臭い
池田
.シャンプーやトリートメントが頭皮に残らないようによくすすぎましょう。お風呂上がりは放置せず頭皮をよく乾かすように意識しましょう。

皮脂原因菌によって分解され酸化したときに臭いが発生します。

 

夕方頃になると、朝よりも皮脂分泌が盛んになります。

 

この際の頭皮環境によって臭いの強弱を左右します。

 

当たり前ですが、基本は頭皮を清潔にする事です。

 

頭皮のにおい対策は

髪の長い方せっかちな方にありがちなのが、シャンプーやトリートメントのすすぎと、頭皮を乾かす事を軽視している事です。

 

髪の方に意識が行ってしまい、頭皮のすすぎやドライがおろそかになりがちです。

 

シャンプーやトリートメントが頭皮に残ったり、頭皮を乾かさずに放置しておくと、細菌が繁殖しやすく、皮脂が酸化して、皮脂量の多くなる夕方には、臭いが目立ってきてしまいます。

 

  1. シャンプーやトリートメントが頭皮に残らないようによくすすぐ
  2. お風呂上がりは放置せず頭皮をよく乾かす

 

 

この2つが一番気をつけるべき事だと思います。

 

それをしても変わらない人は特にですが、頭皮を清潔にする際に気をつける所として、洗浄力の優しいシャンプーを使用すべき所です。

皮脂は頭皮を外部からの刺激から、バリアしてくれている存在なので、洗浄力の強いシャンプーで皮脂を取りすぎると、頭皮を守ろうとして皮脂が過剰分泌します。

 

皮脂が毛穴に詰まって酸化したり、頭皮に残ったシャンプーやトリートメントも酸化したりして臭いの原因を増やしてしまうのです。

 

細かい事を言えば生活習慣も大切です。

 

バランスのよい食事を心がけ、ストレスを軽減するために、睡眠時間を増やす事も効果的です。

 

乳酸菌を摂ると体臭の予防にもなるようですよ。

Q&A-12.傷んだ髪も綺麗に染まりますか!?  2016-06-22投稿

お客様
傷んだ髪も綺麗に染まりますか!?(LINE@にてのご質問)
傷んだ髪

池田
.傷みのレベルによりますが、根元と毛先の条件を合わせられるレベルの傷みであれば綺麗に染める事は可能です。
傷んだ髪というのはのり巻きで例えた場合、のりがなくなって中のシャリが崩れている状態です。

 

つまりフタが失くなって中がスカスカの状態になるので、カラーの出入りがしやすい状態になります。

 

傷んでいる髪は、健康な髪よりも染まりやすく、色が早く抜けやすいため、均一に染まりにくくなります。

 

ポンパディではカラーの前処理として、傷んだ毛先を根元の状態に近づけるために、処理材ナノスチームで浸透させます。

 

そうする事で髪の状態が均一に近づき、同条件カラーを綺麗に染める事が出来るのです。

 

しかし髪の傷みにも程度があるので、あまりにもひどい傷みの場合には、傷んでいる所を切る事も視野に入れて下さい。

 

髪が傷みにくいカラー剤を使用する事や、おウチでのヘアケアも、綺麗に染めるためには重要なので、ご来店の際にご相談下さい。

イルミナカラーを徹底解剖!ご希望のお客様急増中!

Q&A-14.眉毛にもカラーをお願いする事ってできないですか!?  2016-07-13投稿

お客様
カラーしてもらっていつも思うんですけど、私ってすごく眉毛濃いからか、黒々してて髪との明るさの差が気になったりするんです。

 

ポンパディの傷みにくいヘアカラーであれば、肌にも優しそうだから眉毛にもカラーをお願いする事ってできないですか!?

眉毛

池田
.眉毛へのヘアカラーは絶対にしません!
眉毛は目の付近でもあり、非常に刺激に対して敏感な場所です。

 

眉毛にヘアカラーをして赤く腫れてしまったり、万が一目に入ってしまい重大な事故に繋がる可能性も高いです。

 

安心・安全を掲げるポンパディでは、大切なお客様だからこそ、危険な眉毛のヘアカラーのオーダーは、絶対にお受けできませんのでご了承下さい。

 

どうしても気になる場合は、眉毛の長さと形を眉カットで整えさせて頂きますので、メイクで眉にブラウンを乗せて、髪色と合わせるのがお薦めですよ☆

Q&A-16.美容室行く前に自宅でシャンプーしていった方がいいですか!?  2016-08-26投稿

お客様
美容室行く前だからちゃんとセットしてから行かなきゃとか汗をかいちゃったりだとかで、恥ずかしいかなっと思ったりするのですが、美容師さんは自宅でシャンプーして来た方が助かりますか?

 

出先から向かう事も多いので、シャンプーしてからは難しいのですが・・・

頭痛

池田
.シャンプー頂かなくて大丈夫です。
そもそもメニューの中に、炭酸泉シャンプーブロー含まれてますし、ご自身が気になるようであれば、シャンプーして頂いてもどちらでも大丈夫なのですが、事前にシャンプーをしないメリットがいくつかあります。

 

髪の毛穴から分泌される皮脂は、頭皮のバリア機能でもあり、頭皮に皮脂がある事で水分の蒸発を防いで保湿したり、外部からの刺激から緩和してくれたりします。

 

敏感肌で刺激を感じやすい人は、カラー直前にはシャンプーをされない方がオススメです。

 

念を押すと、皮脂ができるだけ行き渡っていた方が良いので、美容院に行く日の朝シャンはしない方がイイです。

 

ポンパディでシャンプーせずにカラーリングを施術するのはそういう理由もあります。

 

もう一つは私がカットする際、生えグセなどの毛流や、くせの出方広がり方普段の髪の状態などを、見ながらハサミを入れたいのもあります。

 

その方の状況によりますし、濡らしてからカットする事も当然ありますが、結局の所シャンプーしてからご来店する事に、お客様のメリットはあまりないです。

 

必要であればコチラの判断でシャンプーしますし、お気になさらずにお気軽にご来店下さいね☆

Q&A-17.初めて行くんですが駐車場ってどこに停めればいいですか!  2016-09-08投稿

お客様
今回初めて行かせて貰うんですが、駐車場はお店の目の前の所でいいんですか?

 

目の前の駐車場が埋まってしまっていたら、どこに停めればいいのか解らなくて・・・

ポンパディ駐車場1

池田
.約20台の共同駐車場なので、店舗の表裏のどこに停めて頂いてもOKです。

同じ敷地内の喫茶店とカレー屋さんとの共同駐車場になっています。

 

どこに停めて頂いても構いませんが、店舗前の2〜3台か、裏の駐車場かで、停められるお客様が多いです。

 

空いていなければそれ以外を見つけて、駐車して下さい。

 

表と裏に23台分の駐車スペースがありますが、
駐車場2
各店舗のスタッフも使わせて頂いているので、実質約20台が使用可能です。

 

喫茶店がモーニングの関係で、午前中が混み合う事も多いですが、停めれない事はよっぽどないと思います。

 

もし停めれなければフォロー致しますので、お店までお電話下さいね☆

Q&A-18.パラパラと出てきた数本の白髪には白髪染めの方がいい!?  2016-09-23投稿

お客様
最近生え際にだけ白髪が何本かパラパラと出てきたんですけど、そろそろ白髪染めの方がいいですか?

 

自分で見える所だから、パラパラと見える白髪が気になっちゃって・・・

白髪パラパラ

池田
.この場合は、根元を白髪染め毛先はファッションカラーでさせて頂くケースが多いです。
こういうお客様はすごく多いのですが、ご本人の白髪の気になり具合をお伺いして、元を白髪染め毛先をファッションカラーでさせて頂く事が一番多いです。

 

白髪に関して自分は全体のカラーリングの方を重視する派で、白髪のカバーに関してはご本人の気になる度合いに合わせます。

 

年配のお客様で白髪の割合の方が多い場合はコチラの判断で白髪染めでさせて頂きます。

 

そこまでの量でない方は生えてきた部分の、黒の中の白が際立ってて気になってるのだろうと感じているので、根元と毛先は分けて考えて施術していきます。

根元を白髪染め毛先をファッションカラーの一例はコチラ ↓

白髪に悩まれている方は参考にして下さいね☆

Q&A-19.トリートメントのつけ方がよくわからないんですけど!?  2016-10-14投稿

お客様
トリートメントつけると、しっとりツヤが出て嬉しいんですけど、トップがペタンとなってしまうからそこが嫌なんです。

 

そもそもつけ方がよくわからないんですけど、トップにつけたくない場合はトリートメントをつけなくてもいいんですか!?

トリートメントつけ方

池田
.根元にはつけなくてもいいです!トリートメントは中間から毛先につけて下さい。

トリートメントは頭皮トラブルの原因になりますので、かえって根元にはつけないで下さい。

 

つけてもOKな地肌ケア用のトリートメントも中にはありますが、基本的にトリートメントは髪の中間から毛先につけるようにして下さい。

 

 

浸透しやすくするためにつけた後は優しく揉み込んで下さい。

 

トリートメントのつけ方でオススメなのが、お風呂場に荒めのクシをいつも置いておき、トリートメントをつけた後に優しくコーミングしましょう。

 

ムラなくトリートメントが行き渡るので非常に効果的です☆

正しいケアをしていつもキレイな髪をキープしていきましょう☆

Q&A-20.自分の好きな日で確実に予約を取りたい場合は!?  2016-10-25投稿

お客様
カラーがどうしても気になって、今回本当は先週に来たかったんですけど、ネット予約で見たら空いてなかったから、1週ずらしました。

 

もっというと午前中の方がよかったんですけどね・・・

 

なかなか思った所で予約が取れないんですが!?

予約がとれない

池田
.ネット予約でも希望日が確保できないとお困りの場合は来店時の次回予約が確実です
土日や平日の午前中などは特にですが、ご予約が重なりやすく、希望日でのご予約が難しい時もございます。

 

いつもそう感じていて、希望日で確実に予約を確保したいお客様は、ご来店時に次回予約を取って頂く事もできますので、会計時にお声かけ下さい。

 

カードケースに入る次回予約の控えをお渡ししているので、後から確認はしやすいです。

 

その際は念のためスケジュール帳か、スマホのスケジュールアプリ等をお持ちになって、事前に先の予定を確認されるとスムーズですよ☆

Q&A-21.ネット予約のキャンセルの仕方が解らない!? 2016-11-09投稿

お客様
いつも予約する時は、ネット予約を使わせて貰っててすごく便利です。

 

申し訳なかったですけど、今回たまたまその日の都合が悪くなって、キャンセルさせて貰おうと思ったんですけど、どうやってキャンセルすればいいか解らなくて、結局電話させてもらいました。

 

ネット予約のキャンセルの仕方って、どうやるんですか!?

キャンセルの仕方

池田
.スマホアプリ【pocketbook】の方は三本線が目印です。
今回もご予約に関するご質問ですが、この質問は非常に多いので一度明確にしておきますね。

 

①アプリの最初の画面の左上に注目すると、【3本線】があるのでそちらをタップ。

キャンセルの仕方1

②画面が右にスライドして設定画面に移動後、【予約リスト・口コミ】をタップ。

キャンセルの仕方2

③該当する日時のご予約の、【×印】をタップ。

キャンセルの仕方3

④最終確認があるので、【キャンセルする】をタップ。

キャンセルの仕方

コレでポンパディの予約表からキャンセルが完了します。

 

日時の変更の場合も同じようにキャンセルしてから、改めてネット予約下さいませ。

 

ご予約のキャンセルはコチラとしては悲しいですが(T_T)ネット予約が不便に思われるのも悲しいので(T ^ T)今回は方法を解説させて頂きました!

 

キャンセルの後は改めてご予約して下さいね☆彡

Q&A-22.次のストレートはいつやればいいんですか!?  2016-11-23投稿

お客様
いつもストレート気にいってるんですが、最近(この方の場合2ヵ月経過)またクセが気になってきたので、またストレートしたいです。

 

もうそろそろしてもいいですか?

 

もう少し期間を空けた方がいいですか?

またストレートしたい

池田
.3~4ヶ月は最低でも空けてください。
くせ毛を気にされている方で美意識の高いお客様の場合、できるだけスタイルをキープしたいので、早くストレートしたいという方もいらっしゃいます。

 

この方の場合前回ストレートして2ヶ月間しか経過していないですが、そのペースで行けば年間6回のストレートをする計算になります。

 

縮毛矯正は見た目はキレイになっても、髪の負担を軽視できない施術です。

 

年間6回のストレートで、間に年間6回のカラーもあると考えると、コチラも髪の管理が非常に難しく、いくらお客様のおウチでのヘアケアが完璧でも髪が傷んで逆にやりづらくなるのではと思います。

 

できれば4ヶ月に1回(年間3回)が理想だと思います。

 

今回のように2ヶ月でも気になるお客様の場合でも、最低3ヶ月は空けて欲しいですね。

 

そうすれば6回から4回にリスクを減らせますし、適切なヘアケアを守って頂ければ4ヶ月に1回(年間3回)でも十分気にならないレベルまで、抑えられると思います。

 

縮毛矯正される方は、ご自分がいつ縮毛矯正したかを、ご確認頂くと、理想の髪に近づきやすくなりますよ。

 

ご自身の髪についてどうすればいいか解らなくなったら、お気軽にご相談下さいね。

Q&A-23.毎朝アイロンで伸ばすか縮毛矯正かけるかどっちがいい!?  2016-12-04投稿

お客様
いつも前髪のクセが気になるので毎朝アイロンで伸ばすんだけど、実際アイロンで伸ばし続けるのと縮毛矯正するのとどっちがいいの?

 

毎日アイロン通すのが傷むのか、縮毛矯正かけた方が傷むのか、よくわかんないし、でもクセは気になるし、悩むな~

毎日アイロン縮毛矯正どっち

池田
.髪質やヘアスタイルや現在の髪の状態にもよりますが、縮毛矯正した方がストレスは減りそうです。
くせ毛の方は大概おウチにストレートアイロンを、お持ちの方が多いですが、次の矯正までの繋ぎや部分的なスタイリングとして、使用するのはアリだと思います。

 

クセが気になった状態で出かけるのがストレスになるのなら、気になる所だけでも伸ばして出かけた方がいいと思います。

 

ただ、髪に負担を減らせるストレートアイロンもあるので、頻度が多い方はご相談下さい。

しかし、どちらか迷われているのであれば、縮毛矯正をオススメします。

 

理由はクセ毛の事をひとまず考えなくてもよくなり毎日のストレスが減らせるのではと思うからです。

 

ダメージに関してはベースの状態にはよりますが、髪の状態に合わせて適切な薬剤を使用すれば、最低限の負担で抑えられるはずです。

 

毎日のアイロンの場合、見た目は絶対まっすぐになりますが、使用頻度や方法によっては熱変性が蓄積し、髪の中がボロボロになる恐れもあります。

 

あくまでも髪がキレイになって気分が良くなるのがゴールなら、縮毛矯正を4ヶ月に1回(年間3回)施術して、合い間のクセが出てきた時に、ストレートアイロンでスタイリングする。

 

というのが一番、精神的なストレス髪の負担の、バランスが取れていてオススメです。

Q&A-24.ずっと頭皮のフケや炎症が治らないんですけどどうしたら治る!?  2016-12-17投稿

お客様
ずっと頭皮が荒れてしまっていて、赤く炎症がたくさんできたり、カサカサとフケっぽくなったりしてて、皮膚科の薬を塗っても、ちっとも良くならないんですよ。

 

シャンプーも頭皮用のやつを見つけて買ってくるんですが、特に変わらないし今でも頭皮は荒れ放題です。

 

頭皮に良さそうな事を全部やってるつもりなんですが、なかなか治らないんです。

 

どうしたら治りますか?

頭皮炎症

池田
.適度に殺菌効果のある洗浄力の優しいシャンプーと、やはりステロイド薬が鍵です。
親身になってくれる皮膚科医に相談し、良くなるまではステロイド薬を併用していくのが大前提ですが、お使いのシャンプーを見直す事で、症状が改善される可能性はあります。

 

フケ、かゆみ、におい、頭皮の荒れや炎症は、菌が悪さをしている場合が多いです。

 

殺菌力が強すぎると頭皮にとって必要な菌まで死滅させてしまうので、適度な殺菌力のシャンプーを使用するのがオススメです。

 

洗浄力が強すぎるシャンプーも、皮脂の過剰分泌を起こし、菌が繁殖しやすい環境を作りやすいので、やはり洗浄力の優しいシャンプーを選ぶべきでしょう。

案外見落としがちなのが、髪をしっかりと乾かさないと、頭皮に菌が繁殖しやすい事です。

 

髪は根元からしっかりと乾かし、菌の繁殖を防ぎましょう。

 

そういった生活習慣を改めヘアケアを見直し、お医者さんの言う事を聞き、ステロイドを忘れずに塗る

 

悩まれている方は参考にして下さい。

Q&A-25.髪がなかなか伸びないんだけど1ヶ月に何センチ伸びるんですか!?  2017-01-06投稿

お客様
髪が早く伸びて欲しいのですが、早く伸びて欲しいと思えば思う程、なかなか伸びていかない感じがして悩んじゃいます。

 

一体髪って1ヶ月に何センチ伸びるんですか!?

Q&A25

池田
.個人差がありますが、1ヶ月で1.2~1.5センチ伸びると言われています。

人によって個人差は当然ありますが、1ヶ月に1.2~1.5センチ伸びます

 

そうすると1年では約15センチ伸びるとイメージできますね。

 

目標のスタイルまでは後何ヶ月必要ですか?

 

イメージしてみましょう。

 

ちなみに1ヶ月で1.2~1.5センチ伸びれば、ロングヘアの方にはちいさな変化に感じますが、ショートヘアの方にとっては大きな変化だったりして、感じ方の違いが出るのも押えておくべきポイントです。

 

頭頂部のプリンが気になって2ヶ月に1度カラーする方が多いのも、2ヶ月経てば2.4~3.0センチ伸びていて、左右に分かれればその倍の約5センチくらいのプリンが頭頂部に登場するため、おのずと気になってくるのです。

 

生えてくる髪の白髪の割合が多い方ほど、色の差が大きいので気になりやすく、早めに染めたくなる傾向もありますね。

 

そうやって髪が伸びていく事をイメージしておけば、計画的に整えていく事が重要だと解ります。

 

髪が早く伸びて欲しい人はなかなか伸びないと感じ、白髪に悩む人は髪はすぐ伸びると感じる

 

感じ方が違うので不思議ですが、個人差はあれど、皆さんほぼ伸びる長さはほぼ一定なんですね。

Q&A-26.旅行券1万円分が当たったみたいなんですが・・・!?  2017-01-20投稿

お客様
いつもネットで予約してるんですが、ポケットブッくじが当選したみたいなんですよ!

 

旅行券1万円って大きいから嬉しくって・・・

ポケットブッくじ3

池田
.ポケットブックでネット予約すると引ける【ポケットブッくじ】を引くと抽選で当たります
そうねんですね~

 

1万円なんて、それは嬉しいですよね!

 

・・・(ところで何が当選したんだろう?)

 

一度こちらでも確認してみますね~

 

と、何の事だか解らなかったので、顧客管理システムに問い合わせると、昨年の9月頃から、お店で清算登録後、ポケットブックを使ってネット予約すると、【ポケットブッくじ】が引けて、抽選で旅行券やクオカードなどが当たる・・・

 

という事実をその時に知りました!

 

ポケットブックで次回予約した方用のクジが始まるらしいというのはなんとなく聞いていましたが、ポンパディではクロージング時の、口頭での次回予約に関してはやっていたのですが、システムを使った次回予約はやっておらず、ソレを【次回予約】と思っていたので、ウチは関係ないなぁと思っていました。

 

どうやらポケットブックの言う【次回予約】というのは、少しニュアンスが違って

 

  1. ポンパディにご来店後のレジ清算登録
  2. ポケットブックでネット予約
  3. ポケットブッくじが引ける
  4. 引いた瞬間に一度リセットし1へ戻る

 

という仕組みなようです。

 

どうやら結構前からお客様は【ポケットブッくじ】を引いていた様子。

 

知らなかったのは我々だけという落ちでした(^-^;

 

お伝えできていなくてすみません!

m(__)m

 

なんだか最近同じ時期に2人目、3人目、4人目と、次々当選者が出たとシステムから連絡が届き、何の事だろうと思っていたのですが、謎が解けました☆

 

Q.ポケットブッくじとは

ポンパディにご来店後のレジ清算登録が済んだ状態(通常翌日か翌々日には登録済)で、ポケットブックでネット予約をすると、

ポケットブッくじ1

ポケットブッくじが発動するので、

ポケットブッくじ2

くじを引くをタップ。

ポケットブッくじ3

月絞めで違うようですが今はコレみたいです。

ポケットブッくじ4

僕も試しに引いてみました・・・

ポケットブッくじ5

はずれでした!

 

僕が当たってしまったら後々面倒なので、はずれでよかった~(;・∀・)

 

ただ一つ注意点があります。

 

氏名住所電話番号のアカウント登録がないと、ネット予約時にクジを引けません

 

左上の三本線 → アカウント から、必ず入力を済まされてから、ネット予約をして下さいね。

 

お客様の当選状況を見ていると・・・

 

案外当たります!

 

ご予約ついでにお得になっちゃいましょう☆

Q&A-27.ネット予約のポケットブックって何回も登録しないとダメなの・・・!?  2017-02-10投稿

お客様
さぁ、そろそろ髪切りに行こうかなってネット予約しようと思ったら、スマホを最近変えた事に気づいて、改めてポケットブックのアプリをダウンロードしたんです。

 

最初の登録画面で、言われるがまま次へをタップして、もう一度登録する画面になったけど、前のIDは使えないし、また別のIDをもう一度作っちゃいました。

 

前に使ってたIDは使えないんですか?

pocketbook再登録注意点

池田
.会員IDパスワードさえ覚えていて頂ければ一度だけのご登録で大丈夫です。
同じ事で戸惑ってられるお客様が非常に多いので、間違えやすいポイントをお伝えしておきます。

 

新しいスマホに変えてアプリをダウンロードしたら、下記の画面になると思います。

ポケットブック登録

ここでいきなり間違えやすいポイントです!

 

初めてご登録されるお客様は素直に真ん中の【次へ】をタップすればいいのですが、既にポケットブックを登録してネット予約をした事のある方は、

pocketbook再登録注意点

目立ちにくいですが、左下の【アカウントをお持ちの方】をタップして頂きたいんです!

 

【次へ】をタップして進んでしまうと、新規登録の画面になってしまうので、IDが2つ、3つ・・・とダブっていってしまい履歴やポイントも初めからになってしまいます。

 

こうやって見ると伝わりづらい画面なのは、重々承知してますが、今の所この画面なので、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご了承ください。

※システム会社には連絡しておきます。

Q&Aをしてきて感じた気付き

Q&A全体を見ると、1人のお客様に頂いたと同じようなご質問を他の人からも頂く事もあります。

 

1人の方が疑問に思う事は他の人も同じような疑問を持っている事に気づかされるのです。

 

これからもお客様と会話する中で出てきた疑問に関してはブログを通じて解決して行ければと思います。

ご質問があればお気軽に

あなたの素朴な疑問ご相談があれば、どんなご質問でも構いませんので、思いついた時にLINEで送って下さい

↓ LINE@の友だち登録はコチラ ↓
友だち追加

 

 

施術中や営業時間外など、すぐに返信できない事もありますのでご了承下さい。

その他のQ&A

↓ 注目記事はコチラ ↓

ドライヤーで髪を乾かす時の注意点

現状でお勧めのドライヤーを紹介致します。

ホリスティックキュア マグネットヘアプロ ドライヤーゼロプラス

このドライヤーは正規販売店ポンパディでお得にご購入頂けます。

公式オンライン購入より正規品が4,950円お得なのでご興味あればお問い合わせ下さい。

オススメ記事も合わせてどうぞ☆
ツヤ髪に関するオススメ記事

休業日 ※赤=定休日 / 黄=臨時休業

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

当店は完全予約制
(1日限定5名様)となっております。

ご質問・ご相談もお気軽に☆
下記のボタンからどうぞ。友だち追加ボタン今なら友だち追加で、オーナー池田がまとめた
無料ツヤ髪マニュアルをプレゼント!

TEL:0561-69-2023

※休日や施術中などで出れない場合は
後程折り返し致しますのでご了承下さい。

アンサー池田
↑ ↑ ↑ ↑ シェアして頂けると励みになります ↑ ↑ ↑ ↑

ABOUTこの記事をかいた人

一般企業を退職後、23歳で退路を断ち180度違う美容の世界へ。 大手サロン店長を経て、33歳(2013年)で瀬戸市に美容室を開業。 愛知県で5店舗・瀬戸市で唯一取り扱える トリートメントの独占契約店として、ツヤのわかりやすさが人気のツヤ髪カラーと雑貨屋風の雰囲気の良さで口コミでも高評価を得る美容院、 ポンパディヘアライフのオーナー。 ていねいな施術と独自配合の薬剤で、 髪に悩む女性が自信を取り戻せるように、 瀬戸市にツヤ髪の女性を増やすため日々精進している。