視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚。五感全てを刺激する事で心も体も癒す事ができます。リラックスできる空間価値も提供できればと思います。
毎回香りが違うアロマテラピーって!?
このアロマテラピーをポンパディでも取り入れる事ができたらと思っています。
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚。五感全てを刺激する事で心も体も癒す事ができます。リラックスできる空間価値も提供できればと思います。
このアロマテラピーをポンパディでも取り入れる事ができたらと思っています。
旧ソファー。2年9ヶ月間本当にありがとうm(_ _)m
2015年はアロマオイルに関して管理の仕方が解ってきていたのと、雑貨販売も始めた事もあり、自店で仕入調達していく事になるわけですが、香りの空間管理のノウハウをプロに教わった2年間は大きかったです。
ポンパディで2014年に使用していた店内のアロマのまとめになります。オープン当初~2014年にかけてはアロマオイルによる空間の香りに関する知識が乏しく、当時は業者さんに香りの管理をしてもらっていました。
オープン当初から2014年までは、種類の豊富な生活の木のハーブコーディアルを採用していました。2014年にお客様に飲んで頂いていたウェルカム用ハーブドリンクのまとめです。